富士通オープンカレッジ 第二回「川柳コンテスト」

富士通オープンカレッジ 第二回「川柳コンテスト」

<<審査結果発表>>

大賞

パスワード

たまご(朝霞台駅前校)

ポイ活して節約したいけど、ポイントカードが増えればパスワードも増える。スマホの中が、ポイントのアプリでいっぱい。

デザイン賞

火鉢

いるか星(松本校)

実家の物置を片付けていたら、母の使っていた火鉢を発見。早速主人が準備してくれて、鉄びん(もらい物)を乗せて楽しんでいます。幼い頃を思い出して懐かしいです。また、節電にも大活躍です。

SDGs賞

バァバ SDGs

ババチン(長岡校)

生ゴミ減らし、土にまぜると、とても良い肥料になるので、いつも頑張ってやっていることを写真にしてみました。

佳作

はじめてのメール
ノン(天神校)

はじめてメールに挑戦し自信なく電話で確認する~

指自慢
弁財天(天神校)

指先刺激して脳やわらかに~

何だっけ?
さいか(天神校)

息子に「転んでない?」と聞かれ「転んでないよー。」と言います。 パスワードにいつもつまずいているのは、内緒です。

着物リメイク
ベッキー(天神校)

着物着る機会が少なくなり洋服にリメイク考えたので。

物忘れ
ほととぎす(松本校)

今頃の私の様子です。


ジーヤン(松本校)

暖かくなって、ふらふらと旅に出たくなった

寿司打
アコ(松本校)

最初は孫と同じスタートだったのに孫の上達の早いこと!

最強の食材!
ゆかちゃ(松本校)

いままで、見向きしなかった米ぬかは、今や私の最強の味方です!

得した気分
雪うさぎ(長岡校)

まだまだ使用可能な物が多い中、捨ててしまうのはもったいないなあ~と。

季節ごとの野菜ありがとう
ベトちゃん(長岡校)

金沢より毎年送られてくる野菜。内心お礼状を書くのがおっくうなんです。美味しいので手書きをしたいのですが・・・。

地産地消
あっちゃん(長岡校)

新潟県は地場産の食材に恵まれているので上手に利用したい。

いい湯だな
エスくん(長岡校)

コロナ禍の中、インターネットのバーチャル旅行では温泉気分は味わえないよネ

8年目
ビッケ(三洋堂志段味校)

毎週とても楽しく通わせて頂いています。

ITとアナログ
のりたま(三洋堂志段味校)

ITとアナログ

理解不能?
TAEKO(三洋堂志段味校)

理解不能?

もったいない
ともち(三洋堂いりなか校)

形悪くても美味しいよ

初心者
はなちゃん(三洋堂いりなか校)

パソコンと違い指の操作が フリック タップ スワイプ等戸惑うばかり

なんとかやれていまーす(^-^;
うさぎクッキー(三洋堂いりなか校)

家族以外に内緒で、教室に通い始めて早〇年。
遅れていた自分のパソコン技術も少しずつ向上し(笑)、やってみたいことが出来るようになりました!
まだまだ些細なことでつまづきますが、マイペースに頑張っていきたいです(^^♪

川柳作成
とんみー(朝霞台駅前校)

今年も川柳を応募することになり、1年のはやさを感じました

シニアでもはつらつと!
ロゼ子(朝霞台駅前校)

年齢を意識し過ぎず、ポジティブに楽しく過ごしたいと願い、できるだけ心がけています。

ズーム講座
Yoko(朝霞台駅前校)

いつもお部屋は綺麗にしておきたい!

断捨離
アベチャン(福島伊達校)

断捨離で捨てたものをまだ使えると拾ってくる妻

教室に置いてきた!!
伊達ん子(福島伊達校)

わかったつもりで自分でやってみると???

同じ教室で
野菊(阿波座校)

長いような短いような10年以上のパソコン教室。
今は同じ阿波座教室で孫もデジソロで学び合い。

お遊戯会
F.T(阿波座校)

曾孫たちの動画を見て楽しんでいます。

勘違い
さよ(燕三条校)

習いたてのSiri(シリ)を呼んでみると、「何?」と夫からの返事が…呼んでないですよ

四季すぎし
しん(燕三条校)

楽しくパソコンやれたらいいなー

誤送信
あべべ(三洋堂芥見校)

仕事先の方に送ったメールが眠た眠た打ったので別の方に誤送信してしまった。

エクセルを勉強して
えんちゃん(三洋堂芥見校)

今まで色々、勉強した中でも感激した、事柄です。

パソコン教室
もっちゃん(東戸塚校)

現役時代は横目で見て敬遠していたパソコンを無料体験の言葉に釣られてちょっと寄ってみる積りが、すかっりハマって早や20年になります。

顔認証
ネコネコセブン(東戸塚校)

スマホの悩み

着いたかどうか電話する
しんたろう(新潟万代校)

インターネットでメールしはじめた頃の経験

世界が広がる
ひーちゃん(那覇校)

毎日パソコンを使えば、知識が一つ増えるようにワンクリックで1つの引き出し、2回クリックで2つの引き出し!どんどん引き出しを増やして、人生を楽しもう!

楽しいパソコン教室
エクセルふみ(上野校)

知らないことを授業で知る楽しみとあなたに会えるうれしさがある

Love & Peace
としぼう(大阪校)

私たちの社会には、世界平和に向けた大きな取り組みであるSDGsがあります。
しかし、SDGsの目標を達成するためには、平和が不可欠であることを忘れてはいけません。

17年の持続
ちびゴマちゃん(巣鴨校)

教室に通って17年、継続は力なり

楽しいパソコン教室
こいけばあば(秋田校)

便利な機能を習うと、嬉しくなってつい、「ほう」と感心する。
先生に「前にも教えた」と言われて一同、照れ隠しの爆笑。
笑い声の絶えない秋田校です。